最短で細マッチョの身体に変えるには?
50歳からでも細マッチョの見栄えの良い身体になりたいと思いませんか?
筋トレは自分で回数や重量が設定できるので、自分のペースを保ちやすく50歳の筋トレ初心者でも気軽な気持ちで始めることが出来ますね。
基本的には、どんな方法でも筋肉は多かれ少なかれつけることは出来ますが、脂肪を減らして、筋肉をつけるコツは、大きな筋肉を鍛えるのが細マッチョの見栄えの良い体になるには一番の近道です
と言うのも、身体が何もしていなくても、筋肉はエネルギーを消費するので、筋肉が大きくなればそれだけ基礎代謝がアップするのです。
基礎代謝と言うのは、ご存じの方も多いかもしれませんが、何もしないでも消費するエネルギーのことです。
それに対して、運動などをして消費するエネルギーを身体活動代謝と言われています。
当然、基礎代謝が上がれば、余計なカロリーも減り、身体の脂肪も減少します。
では、大きな筋肉を鍛えるにはどうすればいいのでしょか?
大きな筋肉は、大筋群と呼ばれているもので、胸や背中、脚に集中しており、大筋群だけでも体の筋肉のおよそ80%を占めると言われています。
その為、これらを鍛えることで、大きな筋肉がより大きくなり、基礎代謝が上がり、脂肪も減り細マッチョお見栄えの良い身体になることが出来ます。
また、腕立てやスクワットを何十回、何百回と回数を伸ばすことだけ頑張って行っている人もいますが、これは確かにやらないよりはやった方が精神衛生上は良いかもしれませんが、酷い言い方をすれば自己満足に過ぎません。
何百回も腕立て伏せを出来るということはある意味凄いことで、私には出来ません。(笑)
しかし、筋肉をつけて細マッチョの見栄えの良い身体にしたいなら間違っています。
そのような多くの回数が出来るということは、何百回も出来る重さ、つまり軽い負荷でやっているに過ぎないのです。
筋持久力を高めるにはいいですが、競技などの為に筋力向上を目指しているわけではないですよね。
あくまで50歳の今からでも筋肉を大きくし、太りにくい身体を作り見た目をよくすることを目指しているのです。
そこを絶対に間違わないで下さいね。
いずれにしても、筋トレは正しいフォームでやらないとトレーニングになりませんし、効果がありません。
そして、40代や50代以上の年齢の人は、戻らない過去を振り返るのではなく、3か月後、半年後、1年後に理想とする体にまれるように、今からしっかり頑張りましょう。
40代、50代の為のストレッチと筋トレでかっこ良くなるプログラム。